fc2ブログ

ぼなんさのMT4自動売買でがっちり!

MetaTrader4のコツコツがっちり型のEA開発の記録

121証券 EURCHF・EURGBPのスプレッド

121証券での取扱いが再開されたEURCHFとEURGBPのスプレッド推移をチェックしてみました。

再開後のスプレッドは6pips~と言うことで、日本時間早朝のスプレッドはさらに広い値が提示されているのではないかと思っていたのですが、一日中ほぼ6pipsのスプレッドが提示されているようです。

時々スプレッドが7pipsに開く時があるようですが、特に決まった時間帯と言うわけでもないようです。

121-EURCHF-0422-.png

121-EURGBP-0422-.png
  1. 2009/04/26(日) 18:29:36|
  2. 121証券関係
  3. | コメント:8
<<121証券で何が起こっているの? | ホーム | 121証券 EURCHF・EURGBP取扱い再開>>

コメント

日本のFX 証券会社はこれから規制がはいりかなりきびしいのではないでしょうか。取り扱い復活したところでもう焼け石に水ではないですか?
  1. 2009/04/27(月) 22:42:02 |
  2. URL |
  3. 規制 #-
  4. [ 編集]

昨日 GN GBPCHF とBN417 のダブルドローダウンで1か月分以上の利益がわずか1日で飛んでしまい、凹みました。

  1. 2009/04/30(木) 00:03:50 |
  2. URL |
  3. たく #-
  4. [ 編集]

ぼなんささんこんにちわ。

いきなりで申し訳ないんですが。
こちらのページの
http://metatrader.easywin-fx.net/viewtopic.php?f=5&t=92&st=0&sk=t&sd=a&start=280


MizuToriVmi2.2_Custom_EA.zip に

スプが何ピプス以上だと売買しないようにする、

スプレッドフィルターを付けたいんですがどうすれば

いいでしょうか?よろしければお知恵をおかしくださ

いませ。
  1. 2009/04/30(木) 17:39:17 |
  2. URL |
  3. fuji #-
  4. [ 編集]

121証券の要注意事項

掲示板等で121証券はポジションを持つと価格操作されているようだ、とあり、そんなことあるのかと確認しましたが、そのような現象が起きていました。
 Fxpro、FXDD、フォーチュンキャピタル、121デモとリアルタイムでチェックしたところ、ロングを持ったら、じわじわと121リアルのレートのみショート方向に広がり、2時間後には121デモも含めた他のレートと6pips不利な方向になり、そちら側の下ひげも酷く、チャートも121リアルだけ明らかに違いました。
これも含めて検証された方がよろしいかと思います。
  1. 2009/05/05(火) 07:58:08 |
  2. URL |
  3. KKK #9wIXYclI
  4. [ 編集]

>KKKさん

貴重な情報、ありがとうございました。

確かに最近は121証券でのEAのパフォーマンスが低下しているような感じですが、価格操作なんてことまでやっているんですか?

単に変動スプレッドに移行したせいで結果的に以前よりスプレッドが広くなったことが要因かと思っていたのですが、価格操作が行われているのが確かならば、スプレッドのせいだけではない可能性があると言うことですね・・・。

新たにMT4採用の国内のブローカーが現れたようなので、そちらの条件を確認し、明らかにEAのパフォーマンスに違いが出てくるようなら素直に引っ越すのが良さそうですね・・・。

ODLから121証券への顧客大移動が起こったように今度は121証券から新規ブローカーへと大移動が起こるのかもしれません。
もう少し選択肢がいろいろとあると良いのですが・・・。
  1. 2009/05/06(水) 16:20:32 |
  2. URL |
  3. ぼなんさ #-
  4. [ 編集]

>fujiさん

ご指名頂いたようで恐縮です。
スプレッドを監視するフィルターを追加することは難しいことではありませんが、そちらのフォーラムの方に書き込んで検討された方がより有益な情報交換が出来るのではないでしょうか?

エントリーの際だけフィルタリングするのであれば、OrderSendコードの直前にスプレッドの値に関する条件式を追加すれば良いかと思います。

今後ともよろしくお願いします。
  1. 2009/05/06(水) 16:37:03 |
  2. URL |
  3. ぼなんさ #-
  4. [ 編集]

被害者です。

私も最近、上の方が仰る現象になっています。
今までは、「さすがにそこまでは・・・」と思い、確認していませんでしたが、最近チェックしてるとやはりその様に見えます。
例えば1つのEAをアルパリと121で稼動させて見ていますと、エントリーは同時刻に、ほぼ変わりないレートでされますが、その数分後からのレートが明らかにずれ始め、決済までそれが続きます。その差はEURUSDやGBOCHFで確認したところ、8~11pipsです。
同じEAをデフォルトで動かしても121の場合、人によって成績が大きく違う事も多々あるようですから、その内訳だったのかも知れません・・・。
  1. 2009/05/07(木) 09:15:27 |
  2. URL |
  3. 青島 #-
  4. [ 編集]

私もです

121証券ですが、ストップオーダーまで10ピップくらい離れているのに、いきなり決済されました。
チャートで確認すると、その瞬間だけスプレッドがいきなり10ピップ以上開いたことになります・・・。
配信レートも酷いときだと20ピップくらいずれますし、ここまで来ると完全に開き直ってやっているのかも知れません。
  1. 2009/05/08(金) 02:28:55 |
  2. URL |
  3. yoshi #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Visitors since Apr. 2008

オススメ情報

推奨国内VPS:CPI

推奨国内VPS:使えるねっと レンタルサーバーなら使えるねっと

推奨米国VPS:SWVPS SWVPS.png

推奨英国VPS:SWTECH SWTECH.png

EA月額レンタル:fx-on.com システムトレードポータルサイトfx-on.com

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ぼなんさ

Author:ぼなんさ
MT4のEA開発を始めました!
プログラミングは素人なのでオリジナルを作るだけの能力はありません。
開発というよりは改良の方が正しいかもしれませんが、いろいろと勉強しながら良いパフォーマンスのEAを作って行きたいと思います。
めざせMT4自動売買でがっちり!

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

MT4・自動売買関連リンク

このブログをリンクに追加する

各種ランキング参加中

シストレナビ
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 FX
人気ブログランキング
FXブログランキング
ポプログ人気fxブログランキング
FXブログランキング
FXランキング
外為ランキング
CoRichブログウォッチ!
マネポケブログランキング!
先物・為替・投資サイトランキング
FXランキング
ランキングウェブ
有名ブログランキング
FXランキング

RSSフィード

リスクについて

・FX取引(外国為替保証金取引)は、元本が保証された取引ではありません。
・レバレッジにより大きな利益が得られる可能性がある反面、取引開始後、ご自身にとって為替レートが不利な方向に変動した場合は大きな損失を被るリスクがあるのでご注意ください。
・FX取引をなされようとする場合は、ご自身でリスクをご理解し、十分にご検討されるようお願いします。
・本ブログに掲載している情報はFX取引やその他、投資に関する勧誘、助言などでありません。
・掲載された情報をご利用される場合は、ご自身の責任として頂きますよう、よろしくお願いします。