fc2ブログ

ぼなんさのMT4自動売買でがっちり!

MetaTrader4のコツコツがっちり型のEA開発の記録

イギリスの推奨VPS

これまで海外のVPSとしては米国のSWVPSを推奨してきましたが、SWVPSでMT4を3,4台稼動させるとメモリが足りなくなるという書き込みを目にしたので、久しぶりにホームページを訪れてみました。

推奨米国VPS:SWVPS
SWVPS.png

そこでわかったのですが、当初各プランの割り当てメモリサイズが2倍になるキャンペーンのようなことを行っていたのがいつの間にか終了していました。更に最安の月額18ドルのプランのメモリサイズも350MB⇒300MBと若干減っているようです。これではMT4を複数稼動させるとメモリが足りなくなるわけです。

ちなみに自分はこの最安のプランを利用しているのですが、割り当てメモリは700MBあります。これは350MBがキャンペーンで2倍にしてもらっているのだと思います。このメモリでMT4は14台EAは計100個近く稼動させています。これでもメモリ使用量は60%ぐらいです。
先日、半年の契約を更新したのですが、更新後も以前と同じ金額で700MBのメモリが割り当てられているので、契約更新のタイミングで改悪された契約条件が適用されると言うことはなさそうです。

またサーバのロケーションをイギリスにすると付加される料金も以前は2ドルぐらいだったのが4.5ドルに値上がりしているようです・・・。月額にすると22.5ドルの契約と言うことになります。

かなり条件が悪くなってしまった感がありますが、1年契約を行うと2か月分無料になり(実質10か月分)、さらに割り当てメモリを2倍にしてくれるようなので、長期契約を考えている人にはあまり影響はないようです。でも導入当初とかだといきなり1年契約をしてしまうのはちょっとためらわれますよね・・・。

なお、以前には見られなかったサービスとして、256MBのメモリが月額5ドルで追加契約できるようになっているようです。1年契約はちょっと・・・でもメモリは増やしたいと言う場合には、一つ上のクラス(月額29ドル)に申し込むよりは、お手軽かもしれません。でも以前よりも割高になってしまったと言うことに変わりはありませんが・・・。

SWVPSにはSWTECHとというイギリス法人(?)のようなものがあり、そちらだと追加料金ナシでロケーションがイギリスのVPSを契約できます。

推奨英国VPS:SWTECH
SWTECH.png

こちらは最安プランで月額約15ユーロ(約21ドル)とSWVPSのイギリスサーバを選択する場合(22.5ドル)よりも安く契約できます。そして何よりも嬉しいのがこの最安プランでメモリが600MB割り当てられると言うことです。キャンペーンとか、年間契約のしばりとかそういうことではないようなので月単位での契約でも600MBです。

FxProやAlpariそしてODLといった欧州にデータサーバがあるブローカーをご利用の場合にはアメリカのVPSより通信速度の面でだいぶ有利になります。

ODLのMT4ProActiveも恐らくはイギリスにデータサーバが置かれると思うので、こちらをご利用でVPSの導入をお考えの場合は、日本よりはアメリカ、アメリカよりはイギリスにサーバを置いているVPSとの契約をする方が、より有利な条件での取引が可能になるものと思われます。
  1. 2009/07/26(日) 07:33:30|
  2. VPS
  3. | コメント:5
<<FXDDのNFA規制対策&苦し紛れのボーナスキャンペーン? | ホーム | ODL MetaTrader4 ProActiveに全面移行>>

コメント

はじめまして。

ぼなんささんはこのSwtechを現在もご利用されているのでしょうか。もしそうであれば、使用していてどんなものか(VPSがどの程度頻繁に落ちるか、ログインできない時があるか、動きが重いかどうか)教えていただけないでしょうか。

自分は以前からVPSLANDを使ってますが、ここ2,3日幾つかのトラブルが断続的に発生するようになりました。サポートに問い合わせたのですが、こちらが納得いくような回答が得られません。それらのトラブルで大損を出すというようなことはまだ出ていませんが、今後そういうことが起こらないとも限りませんので、このまま利用を続けるか他のVPSに切り替えるか考えているところです。

私が利用しているブローカーはFXDD以外は全て欧州のブローカーなのでこちらを利用してみようかなと考えているところです。
  1. 2009/09/24(木) 06:22:18 |
  2. URL |
  3. moru #-
  4. [ 編集]

>moru さん
推奨していて申し訳ありませんが、自分は年間契約でのメモリ倍増特典に惹かれてしまい、SWVPSのイギリスサーバの契約ばかり導入しています。
イギリス方面のVPSを追加する度に次はこちらのSWTeckを契約しようと思うのですが、SWVPSのIDを作っておくと追加契約が簡単なので、つい安易な方向に走ってしまっています・・・。

おそらくはSWVPSのイギリスサーバとSWTechのサーバとは、同じように管理されていると思うので(SWVPSがSWTechのリセールか?)、サーバの安定性とかはほとんど同じだと仮定して回答させていただきますが、時々勝手に落ちていることはありますね。でもすべてのVPSが落ちているのではないので、サーバ全体の問題という感じではないように感じています。これまでに何度か自分でリブートさえかけられなくて、サポートに連絡したことはありますが、そう頻繁にあるものではありません。

一度そのようなことを経験しておくと2度目以降は慣れているので、こちらでできることを試してみてダメならすぐにサポートに連絡という感じで、特にあわてることもなく対処しています。

動きが重いかどうかということに関してはやはり日本からイギリスやアメリカに設置された仮想環境にリモートアクセスしているということを考えると、もったりした感じは、止むを得ないのではないでしょうか?
ちなみに日本からだとアメリカよりもイギリスの方が重たい感じがしましたが、ここシンガポールからだとむしろアメリカの方が重たい感じがします。やはりある程度距離に比例(反比例か?)する部分があるのではないでしょうか?きっと欧州圏内に入るとイギリスへのアクセスは明らかに軽くなるんじゃないかと思っています。

適切な回答になっているのか自信がありませんが、ご参考になれば幸いです。
今後ともよろしくお願いします。
  1. 2009/09/24(木) 07:49:01 |
  2. URL |
  3. ぼなんさ #-
  4. [ 編集]

ぼなんささん、ありがとうございます。

先程、SWVPSのページを見ていて"visit our uk website"をクリックしたら、Swtech.ieのページにジャンプしましたので、UK にあるSWVPSのVPSっていうのがSwtech.ieのVPSなのでは?(まあ、そこら辺はよく分かりませんが)。

どのVPSを使うにしても、レスポンスがスローになるのは仕方がないのは同感です。ただ、ここ数日私のVPSではレスが急に悪くなりました。しかも、それだけではなく、MT4を6つくらい立ち上げるとフリーズし(チャートはそれぞれのMT4に6つほど)、ログイン中に突然接続が切れ、挙句の果てに一度接続が切れると再ログインできるまで30分以上待たされていました。

今までこんなことなかったので、おかしいと思ってサポートに連絡すると「あなたのVPSは今のところ問題ない」という返信。しかし、そのあとも同じことが何回も続き、さすがに頭にきて文句を言っても「今のところは問題ない。取りあえず、こちらで引き続きあなたのVPSをモニターする」というだけ。あてにしていいんだか分からないサポートで急に不安になってきたというわけです。

ぼなんささんが、SWVPSで今のところ大きな問題に出くわしたことがないとのことですので、まずはお試しに1ヶ月Swtech.ieでMT4動かしてみようかなって考えてます。
  1. 2009/09/24(木) 22:55:41 |
  2. URL |
  3. moru #-
  4. [ 編集]

SWVPSのUKサーバというのはリンク先のSWTeckへ飛ぶのではなく(当方のバナーと同じところに飛びますよね?)、SWVPSのサーバ契約をする際にサーバのロケーションを選択することで、契約できます。
通常はペンシルバニアなのですが、月額+4ドルの負担でUKサーバを契約できます。
サポートはSWVPSが窓口になりますし、年間契約で割り当てメモリが2倍になるので、愛用しています。
  1. 2009/09/25(金) 08:06:30 |
  2. URL |
  3. ぼなんさ #-
  4. [ 編集]

SWVPSのUKサーバですが、本日の午前中、しばらく全面的に落ちていたみたいです。Alpari, FxPro, ODL等の口座のポジションが決済されず残っていたので、やむを得ず手動で決済しました。

SWTechも同時間帯に落ちていたという書き込みを目にしたので、やはりSWVPSのUKサーバとSWTechのサーバは同じように保守管理されているものと思われます。

法人が違うからといって、別々に契約をしていてもあまりリスクの分散にはならなさそうです・・・。
欧州系の新たなVPSサービスを発掘しないといけないかもしれませんね。
  1. 2009/09/25(金) 18:58:13 |
  2. URL |
  3. ぼなんさ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Visitors since Apr. 2008

オススメ情報

推奨国内VPS:CPI

推奨国内VPS:使えるねっと レンタルサーバーなら使えるねっと

推奨米国VPS:SWVPS SWVPS.png

推奨英国VPS:SWTECH SWTECH.png

EA月額レンタル:fx-on.com システムトレードポータルサイトfx-on.com

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ぼなんさ

Author:ぼなんさ
MT4のEA開発を始めました!
プログラミングは素人なのでオリジナルを作るだけの能力はありません。
開発というよりは改良の方が正しいかもしれませんが、いろいろと勉強しながら良いパフォーマンスのEAを作って行きたいと思います。
めざせMT4自動売買でがっちり!

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

MT4・自動売買関連リンク

このブログをリンクに追加する

各種ランキング参加中

シストレナビ
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 FX
人気ブログランキング
FXブログランキング
ポプログ人気fxブログランキング
FXブログランキング
FXランキング
外為ランキング
CoRichブログウォッチ!
マネポケブログランキング!
先物・為替・投資サイトランキング
FXランキング
ランキングウェブ
有名ブログランキング
FXランキング

RSSフィード

リスクについて

・FX取引(外国為替保証金取引)は、元本が保証された取引ではありません。
・レバレッジにより大きな利益が得られる可能性がある反面、取引開始後、ご自身にとって為替レートが不利な方向に変動した場合は大きな損失を被るリスクがあるのでご注意ください。
・FX取引をなされようとする場合は、ご自身でリスクをご理解し、十分にご検討されるようお願いします。
・本ブログに掲載している情報はFX取引やその他、投資に関する勧誘、助言などでありません。
・掲載された情報をご利用される場合は、ご自身の責任として頂きますよう、よろしくお願いします。