fc2ブログ

ぼなんさのMT4自動売買でがっちり!

MetaTrader4のコツコツがっちり型のEA開発の記録

ヒストリカルデータの謎4

リンクを貼らせていただいているFX投機家さんのブログで知ったのですが、為替龍さんのところの掲示板にMetaquote社からダウンロードされるヒストリカルデータにおかしいところがあるという内容のスレッドが立っています。
書き込まれた内容によると2006年9月前後のデータの1分足をよくみると、ある時点を境にその前はヒゲが多い足になっているとのことです。自分でもチャートを確認してみましたが、確かに2006年9月の途中で、足のパターンが変わっているのがわかりました。

一例として、EURUSDのM1のチャートを載せておきます。中央の前ではヒゲの多い足になっているのが良くわかると思います。これはFXDDのチャートですが、ODLや他のブローカーでも同様のチャートが観察されました。
EURUSD-M1.gif

ヒゲが多いということは、それだけ価格の変動が大きいと言うことになると思うので、数pipsで決済されるようなEAは頻繁に約定することになってしまいますね。
これまでは相場が荒れているなどの理由で、2007年以降はEAのパフォーマンスが低下するのではないかと思っていたのですが、実は2007年以降のパフォーマンスが低下しているのではなくて、2006年以前のパフォーマンスが過大評価されている可能性が強く疑われます。

それにしても2006年9月以前のデータがどうしてそのようになっているのか、それが人為的なものなのか、それとも本当にそのような価格変動をしていたのか確認する必要がありますね。
取りあえずは、困ったときのODLさんのフリーダイアルに掛けて聞いてみましょうか。
  1. 2008/06/01(日) 08:28:18|
  2. ヒストリカルデータ
  3. | コメント:2
<<BNシリーズ併用効果 | ホーム | ナルニア国物語>>

コメント

大問題!?

これは大問題(?)ですね~!
ぼなんささんのEAは大丈夫ですか?
2006年9月を境にして、前後でバックテストをしてみた方が良さそうですね!
http://www.fxdd.com/mt1m-data.html
http://www.alpari-idc.com/en/dc/databank.php
↑ブローカーのM1データでも試してみたいです。
  1. 2008/06/01(日) 11:40:07 |
  2. URL |
  3. abu #-
  4. [ 編集]

Metaquote社のヒストリカルデータが信頼できるものとしてバックテストを行っていますので、その前提が崩れてしまうと、これまで評価してきたEAのパフォーマンスについても信頼できなくなってしまいますね。
ご提案頂いたブローカー提供のヒストリカルデータを用いて検証しなおしてみますね。右肩上がりどころか右肩下がりのEAを作っていたなんて事にならなければいいのですが・・・。
  1. 2008/06/01(日) 12:03:12 |
  2. URL |
  3. ぼなんさ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Visitors since Apr. 2008

オススメ情報

推奨国内VPS:CPI

推奨国内VPS:使えるねっと レンタルサーバーなら使えるねっと

推奨米国VPS:SWVPS SWVPS.png

推奨英国VPS:SWTECH SWTECH.png

EA月額レンタル:fx-on.com システムトレードポータルサイトfx-on.com

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

プロフィール

ぼなんさ

Author:ぼなんさ
MT4のEA開発を始めました!
プログラミングは素人なのでオリジナルを作るだけの能力はありません。
開発というよりは改良の方が正しいかもしれませんが、いろいろと勉強しながら良いパフォーマンスのEAを作って行きたいと思います。
めざせMT4自動売買でがっちり!

最近の記事

最近のコメント

カテゴリー

MT4・自動売買関連リンク

このブログをリンクに追加する

各種ランキング参加中

シストレナビ
FC2 Blog Ranking
にほんブログ村 FX
人気ブログランキング
FXブログランキング
ポプログ人気fxブログランキング
FXブログランキング
FXランキング
外為ランキング
CoRichブログウォッチ!
マネポケブログランキング!
先物・為替・投資サイトランキング
FXランキング
ランキングウェブ
有名ブログランキング
FXランキング

RSSフィード

リスクについて

・FX取引(外国為替保証金取引)は、元本が保証された取引ではありません。
・レバレッジにより大きな利益が得られる可能性がある反面、取引開始後、ご自身にとって為替レートが不利な方向に変動した場合は大きな損失を被るリスクがあるのでご注意ください。
・FX取引をなされようとする場合は、ご自身でリスクをご理解し、十分にご検討されるようお願いします。
・本ブログに掲載している情報はFX取引やその他、投資に関する勧誘、助言などでありません。
・掲載された情報をご利用される場合は、ご自身の責任として頂きますよう、よろしくお願いします。