最近、相互リンクの申し込みをよく頂くようになりました。
リンクを通して輪が広がっていくのは大変ありがたいことなのですが、FX関連の内容ではあるものの本ブログで扱っている内容とあまり関係ない内容のものや、特定のブログや商材へ誘導するためと思われる内容のブログなども散見されます。
当初は、MT4や自動売買に関係のある内容のブログに限ってリンクを貼っていたので、そのような関連性の低いブログへのリンクはお断りしていたのですが、その基準を緩めたところどこで線引きしたらよいのか判断が難しくなってしまいました。
リンクを貼るということは、そのリンク先を本ブログで紹介しているのと同じことですから、紹介するからには、本ブログの読者の方が訪問されて参考になるような内容が記載されているようなブログに絞って行きたいと思うようになりました。
そこで、すでにリンクを貼らせて頂いているブログのオーナーの方々には申し訳ありませんが、近日中に自分なりの取捨選択をして、本ブログからのリンクはふさわしくないと判断したブログへのリンクは整理することにしました。
逆に本ブログの読者の方へぜひとも訪れて欲しいと思うブログ等は、リンクを貼るだけではなく、ブログの内容について触れたりして、積極的に紹介していくようにしたいと思いました。
- 2008/08/28(木) 07:41:00|
- その他
-
-
| コメント:2
こんにちは。こういうのって大体がblogを装ったアフィサイトへの誘導ですよね。
エントリー全てに「私の使っている口座はココ」「現在試している商材はこの人に教えてもらいました」
相互リンクお願いしますとあったのでリンク張り終えリンク先のblogにお邪魔してコメント残しても何の反応もなく
「○×の誰某です。相互リンクの申し出ありがとうございました。こちらからもリンクを張らせて頂きました。」こんなコメントだけが20個とか。
自分はこのようなblogのリンク依頼、全部蹴ることにしました。
- 2008/08/28(木) 09:29:08 |
- URL |
- pkramsus #/.OuxNPQ
- [ 編集]
アフィリエイトサイトへのリンクや商材の宣伝を否定するわけではないですが、あまり参照すべき内容のない、意図があからさまなブログからの相互リンク依頼が増えてきたように思います。
リンクを貼る基準を緩めなければ問題なかったのですが、ちょっと認識が甘かったようです。有用な情報の取捨選択は難しいですね・・・。
今後ともよろしくお願いします。
- 2008/08/29(金) 07:12:04 |
- URL |
- ぼなんさ #-
- [ 編集]