欧米諸国で実施されているサマータイム制ですが、そろそろ夏時間が終わり、冬時間に移行します。サマータイムに合わせてサーバーの時間を1時間ずらしているブローカーをお使いの方は注意が必要です。
BNシリーズは、Metaquotes社のヒストリカルデータをODLのMT4に取り込んでバックテストを行っていますので、サーバ時間が変更にともない、参照する時間(EntryHour)を変更しなければなりません。
いつからサーバー時間が変更になるかは、各ブローカーからメールで連絡が来ていたり、ホームページでアナウンスしていると思いますので、詳細はその案内を参照してください。
一般的には、夏時間は下記の期間となっており、欧州と米国では適用期間が異なるので注意が必要です。
米国:3月の第2日曜日~11月の第1日曜日 (2008年は3/9~11/2、2009年は3/8~11/1)
欧州:3月の最終日曜日~10月の最終日曜日(2008年は3/30~10/26、2009年は3/29~10/25)
これまでに自分が各ブローカーに確認したところ、ODLとIBFXは通年でサーバー時間をGMT±0にしていると言うことなので、このサマータイムの切り替えには影響を受けないということのようです。
一方、AlpariやMIGは今週で夏時間終了し、来週から冬時間になります。また、FXDDさんは米国のサマータイムが適用になるので、10月末までは(正しくは11/2まで)夏時間で、11月の営業日から冬時間に移行すると言うことになっているようです。
・・・ですが、念のためにと思って、ODLさんに電話して確認したところ、しばらく待たされて返って来た回答は、何とサマータイムに伴うサーバ時間の変更についてこれからホームページに記載し、ユーザーにはメールを送る予定だとのことです!
詳細はホームページまたはメールを見てくださいとのことでした・・・。いつの間にかODLさんもサーバ時間、変更することになったんですかね・・・?
まだホームページの方にはアナウンスがなく、メールも来ていないようなので詳細がわかり次第、アップしたいと思います。でも、電話の対応がスムーズではなかったことから、アナウンスはまったく準備されていなかった感じなので、単にカスタマーの人の勘違いであってほしいと思ってはいるのですが・・・。
(追記)
ホームページに冬時間移行についてのアナウンスが掲載されましたが、これはロールオーバーの適用時間がずれることについてしか書いてありませんね。・・・聞きたかったのはMT4のサーバーの時間がどうなるかだったのですが・・・。
再度電話してみたのですが、本日の受付時間終了していました。また明日確認してみようと思います。
- 2008/10/22(水) 18:20:17|
- 情報
-
-
| コメント:0