先日のODLによるストップロスハント疑惑ですが、いわゆるBad Tickだったようで、その旨を伝える内容のメールが先ほど届きました。
=======================================
1月6日GMT22:07に発生したGBP/CHFのイレギュラー価格の件に関しまして、
弊社カバー先から誤った価格が表示されました。
イレギュラー価格で生じた強制決済及びストップロス注文の約定に関しては、
入力以前の状態に復旧すると共に、その時間における新規発注、
及びそれに伴う決済取引は無効とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げますと共に、
現在各口座順次処置を行っておりますので今しばらくお待ち下さいます様、お願い申し上げます。
=======================================
以前なら真っ先にクレームの電話していたと思うのですが、ODLにはほとほと愛想が尽きているため、もうあきらめモード&余計なことで気分を悪くしたくない等でそのまま放っておいたのですが、思わぬところにこのような連絡をもらうとちょっとラッキーな気分になりますね。
少しはODLを見直そうとも思ったのですが、悲しいかな、まもなくODLともお別れです・・・。
詳細はまた別記事にて報告したいと思います。
- 2009/01/08(木) 19:03:56|
- 情報
-
-
| コメント:4
ODLの件ですが、もしかしたらこのブログで取り上げられた事によって、さすがのODLもマズイなと思ったのかもしれませんよ。
- 2009/01/08(木) 19:48:13 |
- URL |
- はた坊 #-
- [ 編集]
しかし、びっくりですね。
ODLは、EAユーザーにとってはもうだめでしょう。
食品偽装と同じですね。
カバー先がうんぬんといっていますが
まったく信じられませんね。
180度方向転換を望みますが、web見ても、
肩書きばっかり宣伝しているような会社は
臭いなと思っていましたが、、、
皆さん、ストップ狩りで検索すると
面白い会社も出てきますよ。
しかし、ストップ狩りがFX業者の常識だとしたら
くりっく365とか、大阪証券取引所で新設される新市場に期待ですかね?
面白い会社も出てきますよ。
しっかりとしたMT4業者がいつでてくるのでしょうかね。
- 2009/01/08(木) 22:16:55 |
- URL |
- tom #-
- [ 編集]
>はた坊さん
いやいや当方のブログでの指摘なんてODLにとっては何の影響力もないでしょう・・・。
結局、今回の件はBad Tickだったということで、価格の修正が行われましたが、しっかりと記録に残ってしまいましたね(笑)。
>tomさん
ホント、ODL亡き後、121証券だけでは心細いので、新たなそして強力な国内MT4業者の誕生が待ち望まれますね。
海外のMT4メジャーがODLに代わり日本上陸というシナリオもアリかもしれません。
- 2009/01/09(金) 04:12:04 |
- URL |
- ぼなんさ #-
- [ 編集]