つい先日、夏時間から冬時間へ移行したと思っていたら、もう夏時間への移行の時期がやってきました。
以前、冬時間移行の際に記事にしたように夏時間の適用期間は米国と欧州では異なります。
米国:3月の第2日曜日~11月の第1日曜日 (2009年は3/8~11/1)
欧州:3月の最終日曜日~10月の最終日曜日(2009年は3/29~10/25)
米国に本社があったり、サーバ時間を米国の時間を基準にしていたりするブローカーは来週からサーバ時間が変わってくるので注意が必要です。主なところではFXDDやFXCMですね。
FxProは欧州にありますが、FXDDと同じサーバ時間(GMT+2)なのでひょっとしたら・・・と思って、念のためにサポート宛に確認したところ、以下のような回答がありました。
FxProのサーバ時間は欧州の夏時間移行のタイミングでずれるようですね。
==========================================================
お問合せの件でございますが、夏時間への変更は3月29日に変更となります。
弊社の所在するキプロス共和国でのサマータイムへの詳細について下記のリンクをご覧下さい。
http://www.timeanddate.com/worldclock/clockchange.html?n=680
==========================================================
夏時間移行で思い出しましたが、
以前記事にした121証券のヒストリカルデータの件、その後まったく回答がないですね。
そのうちに他のサイトでも問題にあがるだろうと思っていましたが、そのような話題を目にしないので、あまり重要な問題ではないのかもしれません・・・。もしくは自分の勘違いなのかも。
- 2009/03/03(火) 07:11:35|
- 情報
-
-
| コメント:0