アメリカでの両建て禁止措置に伴い、早々にイギリスの支店への移行を発表したFXCMですが、移行準備期間が短かったこともあるのか、いろいろな情報が交錯し、事態も二転三転しているような感じです。
早ければ本日より移行先のFXCM MT4 powered by BT(以下、FXCM UK)での取引が出来るようになるとのことだったので、この週末で新たなMT4をダウンロードしていろいろとセットアップしておいたのですが、未だ移行完了の連絡がありません・・・。一体どうなっているんでしょうかね?
FXCM UKのMT4をダウンロードして、デモアカウントを取得しようとしていて気が付いたのですが、移行先がイギリスだからと思ってイギリスのVPSにセットアップしたのにも関わらず、サーバとの通信状況の指標にしているping値が3桁とちょっと長めです・・・。
SWVPS-イギリス

フォーチュン・キャピタルの件もあったのでもしかしたらと思って、自宅PCとアメリカのVPSにもFXCM UKのMT4をインストールしてping値を確認してみたところ、意外なことがわかりました。
自宅光回線(東京)

SWVPS-アメリカ

この数値からすると、FXCM UKのサーバはアメリカ国内に設置されているようですね。単にサーバの移管まで間に合わなかったのか、それとも規制に触れないように管理体制だけイギリスに移行させたということなのでしょうか・・・?
それにしてもサーバはアメリカ国内なのにサーバ時間はGMT+1と言うことで非常に紛らわしい状況です。これは管理体制をイギリスに移行したことに伴う変更なのでしょうか・・・?
いずれにしても顧客が混乱しないようにしっかりとした情報提供及び対応を行ってほしいものです。
FXCM UKは、powered by BTとなっているように、今後はBoston Technologyと言うところから技術提供を受けることにしたようです。単にサーバが安定してくれるだけなら良いのですが、この会社、ユーザーサイドにはメリットをもたらさないことをしてくれる可能性もあるようなので、今後しっかりと検証していかないといけません。
- 2009/05/11(月) 10:48:20|
- FXCM関係
-
-
| コメント:0