121証券がライブ口座とデモ口座を分離して(3/30~)、変動スプレッドに移行して(4/12~)以降、EAのライブパフォーマンスが大分低下したような印象を受けます。
121証券と他のブローカーでの気配値に大幅な持続的な乖離が生じることが頻発しているようで、その現象を不正な価格操作だと指摘しているコメントを頂いたりしましたが、その真偽の程は良くわかりません。
121証券でのEAのパフォーマンスの低下の一番の要因は、変動スプレッドに移行したのに伴い、スプレッドの値が大分広がったことではないかと個人的には思っています。しかしながらこの変化がライブパフォーマンスにどの程度の影響を与えているのかを客観的に検証することは難しいと思います。
意味のある比較になっているかどうかわかりませんが、各種ブローカーでのライブパフォーマンスを比較してみて、変動スプレッドへの移行前後でブローカー間での違いに変化が見られるか調べてみました。
まずは変動スプレッド移行前4週間(3/16-4/10)のFN-USDCHFの結果を0.1ロットの取引に換算してグラフにしてみました。
121証券

ODL

FxPro

FXDD

FXCM

変動スプレッド移行後のパフォーマンスは別記事にて紹介します。
- 2009/05/13(水) 10:57:37|
- FNシリーズ
-
-
| コメント:0