今度は変動スプレッド移行後4週間(4/12-5/8)のFN-USDCHFの結果を0.1ロットの取引に換算してグラフにしてみました。
案の定、4/12以降の121証券のパフォーマンスが他のブローカーに比べて大分悪くなっているのがわかります。
負けトレードが記録されてしまっていることがパフォーマンス悪化に大きく寄与していますが、1勝あたりの収益性も大分低下しているのが、特に期間前半の結果よりわかります。
変動スプレッドになりスプレッドの値が広がったとはいえ、他のブローカーに比べてパフォーマンスがこれほどまでに悪化するほどのスプレッド拡大ではないと思います。
この間のスプレッドについて別記事にまとめて比較したいと思います。
121証券
ODL

FxPro

FXDD

FXCM

おまけにFOREX.comでの結果です。4月からの結果しかないので前の期間は集計できませんでした。

- 2009/05/14(木) 07:20:12|
- FNシリーズ
-
-
| コメント:1
その他のEAについてもここ半年間のパフォーマンスをグラフ化して紹介頂けると参考になります。
- 2009/05/15(金) 02:10:48 |
- URL |
- たく #-
- [ 編集]