ProActive仕様に変更して2週目に入ったODLのMT4ですが、来週より「サーバ安定性、約定処理能力を向上させた」新サーバへ移行することになったようです。
ProActive仕様になってから、以前は気にならなかったオフクオートが頻発しているということは、何度かODLさんに電話して早急な対応をお願いしていたのですが、おそらく今回のアナウンスはオフクオートを含むサーバ関連のエラーに対して、サーバ能力を増強して対処しようとするODLさんの前向きな姿勢と捉え評価したいと思います。
いきなりの新仕様の強制導入にかなり戸惑いましたが、オフクオートが頻発する状況はODLさんとしても本意ではなかったようで、思っていたよりも早く対応策が示されたことに驚いています。
来週以降、新サーバでのトレードを行うためには、「ログインする際に新サーバを選択する必要がある」ということなのですが、今回は強制導入するわけではなく各自での変更対応が必要になるようです。切り替え作業が必要と言うことはしばらくは旧サーバも併設すると言うことなのでしょうか・・・?
また穿った見方をすれば、事前にきちんとしたテストを行わないまま新サーバを導入しようとしていて、万が一致命的な不具合が出てくるような場合のために旧サーバを生かしておこうとしているようにも思えなくもないです・・・。
いずれにしても来週以降、オフクオートがスッキリと解消され、他のブローカー並のトレードが安定して行われるようになることを祈っておきます。
- 2009/08/05(水) 07:01:04|
- ODL関係
-
-
| コメント:2
最近のODL、動きが早いと思います。
今までの対応とは打って変わったような感じがして
しかたがありません。
もしかして、社員が変わったとか・・・。
スキャルピングしていても、特に警告メール着ていないし、ロスカットになっても、何も音沙汰なし・・・。
一部機能は失ったけど、その分、得れるものはあったのではと感じています。
もう少し、ODLの動きに注目してみたいと思います!
- 2009/08/05(水) 21:26:11 |
- URL |
- maido #Y3Rr1MCk
- [ 編集]
そうですね。以前と比べ対応が大分迅速かつ柔軟になったように思います。どちらかと言うと組織的に変わったような印象を受けるので、社員と言うよりも上層部が入れ替わったか、心を入れ替えたのかもしれません・・・。
今回の新仕様導入を受け、ODLも再び運用先のラインアップに加えようと思い、去年は却下された法人口座開設に再チャレンジして見たところ、今回はあっさりと審査に通りました・・・。あれこれ苦労した上に却下された昨年のドタバタは一体なんだったんだろうという感じです。
去年、口座開設NGだった人やEA使用は許可されなかった人、そしてレッドカード喰らって退場になった人はダメ元でチャレンジしてみてはいかがでしょうか?意外とあっさりと承認されるかもしれませんよ。
- 2009/08/05(水) 21:44:38 |
- URL |
- ぼなんさ #-
- [ 編集]