MIGが銀行としてのライセンスを取得した旨は先日記事にしましたが、銀行ライセンスの取得に伴いユーザーサイドにとって何のメリットがあるのか、サポートに尋ねてみました。
====================================
銀行ライセンスを取得したことにより、他のスイス銀行と同じく100,000CHFまでの政府保証が付きます。
何よりも金融庁への報告義務と監査によって、信頼性、安全性は増したと思います。
====================================
海外に限らずブローカーに資金を預ける上でもっとも心配なのは、万が一の際の資金の行方です。一般に分別管理、そして信託保全されていれば安全だと考えて良いようですが、それに加えてスイス政府による保証が約束されるのは心強いですね。
10万CHFまでの政府保証というのは、日本でいうところの「預金保険制度」のようなものが適用されるということなのでしょうか。現在のレートで約900万円ぐらいと日本の銀行における保証額1000万円よりも少ない額になりますが、日本の銀行に預金しているのと同レベルに安心しても良いということになるものと思われます。
ちなみにMIGの日本語サポートですが、いまだに前に在籍していた評判のあまりよろしくない女性担当者の話を目にしますが、現在は他の方(男性)が担当になっています。一度立ってしまった悪い評判はなかなか消えないものですね…。
2/4桁表示から3/5桁表示に変更になったのに伴い、これまでの固定スプレッドから変動スプレッドに変更になったのがちょっと気になるのですが、以前よりは若干スプレッドが狭くなっているような感じです。EAのパフォーマンスにどれだけ影響があるのか少し気をつけてみたいと思います。
- 2010/01/06(水) 17:33:41|
- 情報
-
-
| コメント:0