気配値に表示されず、チャート上にも現れない値で約定した問題についてですが、
その後サポートから以下のような内容のメールが送られてきました。
=================================================================
ご存知の通りFX取 引には様々なリスクがございます。
残念ながら弊社と致しまして、今回のような不具合が発生しました場合、
損害に対して責任を負わず、一切の負債も負いかねます。
お客様同意書の「12、FXIMの責任」をご参照下さい。
=================================================================
ASK/BIDとして表示していない値で約定するのはやはり不具合のようです。
ただ、不具合であることは認めたものの、どうやらいかなる不具合であっても
同意書に記載の内容(免責条項?)により、一切の補償は行わないようです。
同意書の内容の該当箇所を探してみたところ以下の文言が記載されていました。
「FXIMのサービスまたはトレーディングプラットフォームの利用の結果発生した
お客様の損失または損害に対して、FXIMは一切の責任を負いません。」
今後、この手の不具合が改善されるのかどうかわかりませんが、
トレードの結果としてどんなことが理不尽なことが起こったとしても
上記の条項により一切のクレームを取り合ってもらえないことになってしまうので、
明らかに不公平と思われる取引を強いられても苦にならない精神構造が必須になると思われます。
それにしても明らかな不具合が頻発する状況で金銭の絡むサービスを提供するのはいかがなものでしょうか?
突発的な価格変動とか、想定外のトレードが行われたとかいうことならまだ理解できますが、
1ロット程度のポジションを成り行きで建てただけなんですけどね…。
「取引量が増えることで状況は改善される」と言うことですが、
このような状態では「スプレッド3固定」に惹かれて利用し始めても
すぐ利用するのをやめちゃう人が多いのではないかと心配です・・・。
市場の価格と乖離しない気配値で安定して確実な約定が行われるようになれば、
「スプレッド3固定」という条件は一部の通貨ペアでは明らかに
顧客優位なトレードが出来ると思うので、状況が改善されることを期待したいと思います。
- 2010/10/12(火) 08:59:51|
- FXIM関係
-
-
| コメント:4
現時点で変な約定が起こるのはどの程度の確率なのでしょうか?
ぜひ教えて下さい。
- 2010/10/12(火) 17:29:46 |
- URL |
- ふぁん #-
- [ 編集]
不具合の起こる頻度まではわかりません。ただ、裁量で成り行き注文を出した場合にかなりの頻度で起こっているようです。
オフクオートではじかれ続け、やっと注文が通ったと思ったら変な値で約定するのでかなりびっくりしますよ。
他にもTickチャートや1分足チャートを見ていると笑っちゃうような値動き&約定が起こる場合があります。
最初は目を疑いましたが、そういう仕様なんだと思って利用するしかないとあきらめました。
早く利用者が増えることにより取引量が増え、安定した約定が行われることを期待します。
- 2010/10/14(木) 14:36:36 |
- URL |
- ぼなんさ #-
- [ 編集]
ご回答ありがとうございます。しかし、インターバンクとかけ離れた値で約定するっていうことは基本カバーしてない、と考えますがいかがでしょうか。
私的には好きや無と判断します。(我ながらうまいシャレが決まった!)
- 2010/10/14(木) 22:30:39 |
- URL |
- ふぁん #-
- [ 編集]
リアルタイムで確認したわけじゃないので確かではありませんが、約定はむしろインターバンクのレートに近い値で行われたのではないかと思います。
提示しているレートがインターバンクのレートに近い他のブローカーと大きく乖離していることが多いので、そのような場合には提示レートと異なる値で約定するような現象が起こっているのではないでしょうか?
自分も当初顧客の注文はカバーしていないものと思っていたのですが、そうでもなさそうです。と言うのも米国が休日の際はFXIMは取引できない(レート配信がない)ので、カバー先が米国ローカルの会社のみでそこがお休みだとFXIMもお休みと言うこと、すなわち注文はカバーされていると言うことなのかなと思いました。
他のブローカーと同様の取引レベルを求めるなら通常はこちらは「好きや無」ということになるかもしれませんが、値動きや約定の癖(特徴?)をつかめば、結構使えるブローカーだと思いますよ。ただ利用する際の精神的な負担が大きいですが・・・。
今後の最大の難関は利益を上げた時の出金対応だと思われます。これまで聞き及んだところによると出金はスムーズに行われているようですが、いずれも損失を被ったため「好きや無」と早々に判断して原資割れ状態での出金だったようです。
利益を出すと出金対応が悪くなるようなブローカーの話は良く聞くので、FXIMがそれと同類でないことを祈ってます。
- 2010/10/15(金) 09:11:42 |
- URL |
- ぼなんさ #-
- [ 編集]