5月になったので、4月までのバックテストデータを取ろうかと思ってヒストリカルデータををダウンロードしなおしたのですが、Metaquote社のサーバには1週間前までのデータしか入っていないようですね。
ダウンロード直後に表示させていたチャートの直近のデータが消えてしまい、4/25までしか表示されなくなって、そこから1週間飛んで現在の値の表示になってしまいびっくりしました。
チャートのタイムフレームを変更したり、MT4を再起動すれば、直近のデータが補完されるようですが、どうやらこの1週間分はブローカーのサーバからダウンロードされているようです。
この状態で直近のバックテストを行っても後日データが1週間分入れ替わることを考えると、再現性のない結果が出てしまいます。そういうわけで4月までのバックテストデータの掲載は、1週間後以降に行おうと思います。
ちなみに、ODLライブ口座での結果ですが、BN328は公開以降無敗で(一部異なるブローカーではFOMC後の変動に巻き込まれ負けてしまったようです)、BN323のUSDJPYは4月中無敗で2008年は1敗を死守しております。
- 2008/05/03(土) 06:15:27|
- ヒストリカルデータ
-
-
| コメント:2
チャートに実際ありえない窓が開くなぁーって思ってたら、そういうことでしたか。。。
注意しなきゃいけないですね。
当方が使用しているブローカーでも『無敗』でした!
USD/JPYの成績も素晴らしいですねっ!
- 2008/05/03(土) 10:43:07 |
- URL |
- abu #-
- [ 編集]
タイムフレームを切り替えてもデータが補充されないこともあるようなので、一度MT4を再起動するのが一番確実なようです。
USDJPY調子良いんですよ。こちらも公開はもう少し改良してからとも思ったのですが、調子良いのに下手にいじるのも良くないなと思って現状で公開しようと思います。
最近、あまり改良が進んでいなくてブログのネタがなくなってしまったので、公開は明日の記事にしようと思っていたのですが、今日は雨降りでブログのアクセスも多いようなので、繰り上げて公開しちゃおうと思います。
- 2008/05/03(土) 11:16:00 |
- URL |
- ぼなんさ #-
- [ 編集]